リンク
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... カテゴリ
日々のことごと 週末ごはん あまいもの、少しだけ お散歩、とことこ こよみぐらし ちくちく、手仕事 ひとりごと 大切な家族 ときどき、仕事 お料理教室のあれこれ つくってみよう かわいいアイシングクッキー おべんと1週間 着物屋くるり 著書のこと お気に入り おしらせ ライフログ
最新の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
|
1 ![]() ミニチュアシュナウザーのもぐが、家族の仲間入りをして3ヶ月。 ぐりとはまったく性格が違い、人懐っこくて、あっというまに馴染んでしまったので、 まだたったの3ヶ月しか一緒に過ごしていないだなんて、うそのようです。 可愛くて、可愛くて、本当に毎日それしか言葉が出てこないのですが (...そう、もちろんぐりが小さい頃もそんなことを言っていましたが 笑) この子たちに見つめられたら、できることなら何だって叶えてあげたい ...そう思ってしまうのです。親ばかなのかな、それでもいいのです。 とはいえ、現実問題としては、可愛いお揃いの服をたくさん買ってあげて...とか、 そんなことは、とてもとてもしてあげられないので(笑) かねてよりちょっと興味のあった、ワンコ服の手作りに挑戦することに。 そうそう。ぐりがちょうど、いまのもぐくらいの頃、 こんなアウターを作ってあげていました。やっぱり親ばかですね。 そう思い立って、まず1着目に作ってみたものが こちらの記事でぐりともぐが着ている、ボーダーのタンクトップです。 ![]() これまで、ニットソーイングをする機会が特になかったので、 今回がうまれて初めてのことなのですが、慣れてくるとなかなか面白いです。 サイズ的にも、1歳くらいのベビー服を作っているような気分で なんとなく、愛おしい気持ちになってきます...。笑 そんなわけで、2着目以降は、似合いそうな生地をみつけてはちくちく。 ...の予定だったのですが「ワンコ服=ボーダー」となぜか思ってしまっている私は 選ぶ服も選ぶ生地も、どれもこれも、気づけばボーダーばかり。 ぐりの服も、もちろんボーイッシュなものばかりなのです。 「だからぐりちゃんは男の子と間違えられるのよ」 ...と、母からも言われましたが、本当にそれだけが原因なのでしょうか?(笑) ![]() それはさておき、 手作りなんだし、ここはあえて趣向をかえて、 ぐりちゃんには、思いっきりガーリーなデザインのお洋服を作ってみました。 初夏だったので、リバティのニット生地から、涼しげな色合いの花柄を選び、 おすわりしたときに、肩のあたりで袖がひらりと立ち上がるような フリルスリーブのカットソーです。 ...いやもう、私にとってのガーリーは、このあたりが限界です。笑 せっかくなので、同じ生地を使って、もぐにもシンプルなタンクトップを。 男の子だから花柄はどうかな...と思いきや、案外似合ってくれました。 着せている飼い主は、どことなく気恥ずかしさが拭えずにいたのですが、 ぐりはまんざらでもなさそうで、「かわいい」と言われるたびに嬉しそうです。 そんなところが、やっぱり女の子なんですよね...。 ![]() このあと、もぐには男の子っぽく、クルマ柄のタンクトップを作りました。 クルマの柄って、小さな男の子の定番柄ですね。 人もワンコも、男の子にはしっくりとハマります。 背中には“おやつポケット”をつけて、ちょっぴりアクセント。 画像では見えませんが、アップリケのステッチになっていて可愛いのです。 実際には、おやつを入れたら、お姉ちゃんとケンカになりそうなので、 こっそりと、ペットのお守りをしのばせておきました。 いつでも幸せいっぱいでいられるように...。 ...うっかり洗っちゃわないように気をつけなくちゃ。笑 ・ ▲
by mihodiary
| 2017-06-30 15:58
| ちくちく、手仕事
![]() 6月もまもなくおしまい。 すっかり梅雨真っただ中で、今日もしとしと雨が降っています。 こんな静かな雨降りの日に、部屋の中でのんびりと過ごすのも好きですが 今日は、梅雨入り間近のとある日曜日の、愉しかったドライブのお話を...。 雨の季節になる前に、出かけておきたい場所があり、 梅雨入り前の週末、ワンコたちを連れてドライブに出かけました。 ![]() 富津市は亀田の森にある“cafe GROVE”です。 車を走らせると、どこまでものどかな田園風景が広がります。 ![]() 牛さんも出迎えてくれるほど、長閑。 もぐは、初めて見る牛さんに、ちょっぴりびっくりおののいて...。 ![]() 本当にこんなところにカフェがあるの? ...と、疑いたくなってしまうような細い山道なのですが、 辿り着いてみると、都内や神奈川県からの車の多さにびっくり。 遠方からはるばる、噂を聞きつけていらしているようです。 席を待っているあいだ、 なぜかエントランスで上機嫌にお客様を出迎えるぐりちゃん。 看板犬の血が騒いだのかもしれません...。笑 ![]() ゆっくりめの出発だったので、到着した頃にはすっかり腹ぺこ。 品切れになる一歩手前のところを、ぎりぎりオーダーすることができた カレーとアジアごはんで、まずは人間たちがお腹をみたして...。 ![]() 風もなく、木漏れ日もきれいで、 今日が本当に最高なんじゃないか...と思えるくらいの昼下がり、 少しでものんびりと過ごしたくて、欲張ってケーキもオーダー。 ![]() ワンコたちは、持参したお弁当(笑)を食べたり、 テラスで遊んだり、近くの森をお散歩したり...。 ![]() そんな些細なことが愉しくて仕方ない様子で、 ふたりとも、終始にっこにこ。 (ぐりともぐの区別がつくかな...? 赤いカラーがぐり、青いカラーがもぐだよ) ...そうそう。この日のふたりのボーダーのお洋服は、私の手作り。 ニット生地のワンコ服は初めて作ってみました。 まずは練習のつもりで、家にあったボーダーのニット生地をつかって 四苦八苦しながらなんとか完成。お出かけに間に合いました。 そんな、ワンコの手作り服の話はまた次回...。 ![]() 富津に来たなら、帰りはもちろん海へ。 夫がお約束の波チェックをしているあいだ、 子どもたちと車のなかで海をながめながらお留守番です。 カーラジオからJamiroquaiのspace cowboyが流れていて、 ちょっぴりご機嫌な私でした。 梅雨入り前の、のどかなひとときでした。 ・ ▲
by mihodiary
| 2017-06-28 14:30
| お散歩、とことこ
![]() 気づけば6月も半ば。 こちらのブログもひと月近く書きそびれているあいだに、 関東地方も梅雨入りとなりました。 書きたいことは山のようにあるものの、 あれもこれもと、忙しく過ごしているあいだに、 意識があちらこちらへととっちらかり、またもやこんなにご無沙汰に...。 5月の後半は、びっくりするようなご縁に恵まれ、 ほどよい緊張感のなか、愉しく過ごさせていただきました。 それが、冒頭の写真です。 ![]() かつてお仕事でお世話になったAさんより、突然のご相談をいただき... このたび、Aさんのお知り合いであるフィギュアスケートの某プロスケーターの方が 引退されるそうで、その退団の記念になにか特別な贈り物をしたいので ぜひ、スケートをイメージしたアイシングクッキーを作ってはもらえないか...とのこと。 えええっ! ...と、一瞬、いやもう少し怯んだものの、 彼女のひとかたならぬ思いを伺い、私でお力添えできれば...という思いだけで お引き受けしてしまったのでした。 ![]() Aさんのご希望が、スケート靴のかたちで...ということだったので、 まずは、私がスケート靴のイラストを描きおこし、型からオリジナルで製作しました。 そうそう。 遅くなりましたが、そのプロスケーターさんとは西田美和さんです。 美和さんの詳しいプロフィール等は、こちらの公式サイトをご覧ください。 スケートにお詳しい方でしたら、その華やかな経歴やご活躍の数々が 記憶に新しいところかと思います。 私も、美和さんがご出演されたユニクロのCMはよく憶えています。 ...そんな素晴らしい方へ差し上げるためのクッキーを 私などが担当してしまってよいのかしら...と、 何度も試作をくり返しては、ドキドキする日々でした。 ![]() そして、エレガントかつチャーミングな雰囲気の漂う美和さんならば、 スケート靴だけでなく、コスチュームもあったら素敵かな...と思い ちょっぴりラデュレの色調をイメージしながら、大人可愛い衣装を何着も何着も...。 これがまた愉しいひとときでした。 こうして、心をこめて1枚1枚、丁寧に仕上げていきました。 ![]() 試行錯誤をして悩む時間は、あればあるだけ嬉しいのですが お菓子なので、そうそう時間をかけているわけにはいかず、 できるかぎり手早く製作して、割れないように厳重に梱包をし まずは依頼主様であるAさんのもとへ、無事発送することができました。 これで、ひとまずほっとしていたところへ Aさんからすぐにお礼のご連絡をいただき、 1枚も割れずに届いたという報せに、あらためてほっと胸をなでおろしていたところ、 続いて、数日後には西田美和さんご本人から、直々のお礼状とプレゼントが...。 私はあくまでも、Aさんのご依頼を受けて、ほんのわずかご協力をさせていただいた という立場であるにもかかわらず、こんなふうに喜んでいただけて...なんという感激! ![]() 心のこもったメッセージカードと一緒に同封されていたものは、 Mのイニシャルの入った、美和さんオリジナルのペーパーナイフでした。 偶然にもお揃いのイニシャルである私は、喜びもひとしお。 この宝物は、つねにデスクに置いて、大切に使わせていただこうと思います。 また、お忙しいなか、ご自身のブログでこんなに素敵にご紹介してくださいました。 こちらもあわせてご覧いただければ...と思います。 ![]() ご依頼をいただき、型の発注から製作まで、3週間ほどの時間ではありましたが 私にとっては長く、濃く、記憶に残る出来事となりました。 こんな機会をくださり、ご縁を繋いでくださったAさんと 気さくに受け入れてくださり、こんなにも喜んでくださった西田美和さんに感謝をこめて...。 そして、退団後もさらなるご活躍を期待し、 1ファンとして、かげながら応援していきたいと思います。 ・ ▲
by mihodiary
| 2017-06-14 14:22
| ときどき、仕事
1 |
ファン申請 |
||