リンク
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 01月 2018年 06月 more... カテゴリ
日々のことごと 週末ごはん あまいもの、少しだけ お散歩、とことこ こよみぐらし ちくちく、手仕事 ひとりごと 大切な家族 ときどき、仕事 お料理教室のあれこれ つくってみよう リノベーション かわいいアイシングクッキー おべんと1週間 着物屋くるり 著書のこと お気に入り おしらせ ライフログ
最新の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 東京の桜は満開を過ぎ、 私の住む町の桜も、ようやく五分、六分咲き...となりました。 お花見シーズンもたけなわですが、 その前に、ほんの少しだけ季節を振り返ってみたいと思います。 桜の開花にはまだ早い、3月の初旬。 菜の花を眺めつつツクシを探しに、特に決まったあてもなくドライブへ。 この時期は、少し車を走らせれば、あたり一面の菜の花畑を堪能することができます。 ![]() 車窓からの風景が、のんびりとした里山の風景にうつりかわると どこまで行っても、こんな景色をながめることができました。 田んぼのわきには、可愛らしいツクシが顔を出し、 すでに花の咲いた蕗の薹があちらこちらに見られ 里山の春景色さながらです。 ツクシを摘むほかに、とくに目的もないドライブだったので、 ただのんびりと、一面の黄色をながめては、ぼうっとするばかり。 ...贅沢な退屈。笑 ![]() 黙々と摘んできたツクシは、その日のうちにはかまをとり、 水にさらしてアクを抜き、水煮にし、 翌日は卵とじにしたり、菜の花とあわせて天ぷらにしたり...と、 春の風味を存分に味わい、愉しむことができました。 ![]() ...さて。そんな里山の風景からイメージをふくらませて なんとなく作ってみたのが、こちらの押し鮨。 春色がとっても可愛らしく、そしてもちろん、味わいも春です。 ごはんのあいだに、桜の塩漬けなどをはさんでもよかったかな。 仕上げにちょうちょをひらひらと。 小さくカットして、小さな籠に盛りつけると、ちょっとしたおもてなしに...。 ![]() すっかり気に入ったので、 翌日は、いなり鮨にアレンジしてお弁当にしてみました。 瓢の厚焼き玉子と、春の山菜の和え物を添えて 蓋をあけたら春、...な雰囲気のわっぱ弁当です。 黄色い春、ピンク色の春...、どんな春色も心軽やかにわくわくします。 桜の花の満開の下のお弁当も、いまからとっても楽しみです。 ・
by mihodiary
| 2017-04-06 14:01
| お散歩、とことこ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||