リンク
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 01月 2018年 06月 more... カテゴリ
日々のことごと 週末ごはん あまいもの、少しだけ お散歩、とことこ こよみぐらし ちくちく、手仕事 ひとりごと 大切な家族 ときどき、仕事 お料理教室のあれこれ つくってみよう リノベーション かわいいアイシングクッキー おべんと1週間 着物屋くるり 著書のこと お気に入り おしらせ ライフログ
最新の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() ことしのバレンタインは、番外編と称して 一度作ってみたかった、みのたけ製菓さんのアイスボックスクッキーに挑戦してみました。 ...私が参考にさせていただいたのは、 『みのたけ製菓のアイスボックスクッキー完全レシピ』(講談社)ですが、 カバーのシュナウザーにヤラれてしまったのでした...。 正直なところ、シュナウザーのクッキーが表紙になっていなかったら、 作ってみようと思うことはおろか、本を手にとることもなかったと思うのです。 だって、どう見たって複雑そうだし、時間もかかりそうだし...。 それなのに「作ってみよう」と奮い立たせるあたり、愛犬おそるべしです。笑 ![]() バレンタインに間に合わせたくて、さっそく作ってみることに。 クッキー生地は自分のレシピを使い、組み立て方は本に忠実に、 自分にしては、じっくりと腰を据えて取り組んだつもりでした。 実はこのクッキー、緻密にサイズをはかり、 組み立てては冷凍し...を何度もくり返すため、かなり時間がかかるのです。 基本姿勢として、結果が早く見たい私にとっては、かなり拷問です。 ...結局、成型が終わったところで、すでに4時間経過。 もうこれ以上は待てないと、さっさとスライスして焼こうとしたら(←ダメ、絶対) 耳がもげるという大惨事にみまわれ、泣きそうに...。 ![]() ...ていうか、すべての組み立てが終わった時点で思ったこと。 それは、「かなりデカい」ということ。 その大きさたるや、ぐりの顔が隠れてしまうほど。笑 まあ、それはそれで、満足感があるからよいのですが、 なんとなく、全体的に大作りな雰囲気になって可愛くない...。 ![]() ということで、納得がいかず後日リベンジ。 巨大シュナクッキーは、夫のおやつとしてお弁当バッグにこっそりしのばせておいたところ、 会社の同僚と一緒に食べたらしく、意外にも好評で 会社の方々からもリクエストをいただいてしまい、 大義名分もできたところで、嬉々として2度目に挑戦したのでした。 ![]() 2度目は、レシピに掲載されているサイズを80%に縮小し、 小ぶりに仕上げたところ、それだけでもだいぶ可愛らしく仕上がりました。 2度目のクッキーを作るときに、夫が 「黒シュナにしても可愛いかもね」 などと、 ますます課題が増えてしまい...。 さらなる改良の余地をみつけ、そして、さらなる大義名分もみつけたところで もちろん黒シュナとともに3度目の挑戦に至り、 なんとなく、やりきった感に浸っている私です...。 ![]() ホワイトデーも近いことだし、もう一回くらい作ってみてもいいかな...と、 思ったり、思わなかったりしている今日この頃。 そして、このあとまさかの出来事が起ろうとは このときは予想もしていなかったのでした...。 ・
by mihodiary
| 2017-03-06 19:10
| こよみぐらし
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||