リンク
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 01月 2018年 06月 more... カテゴリ
日々のことごと 週末ごはん あまいもの、少しだけ お散歩、とことこ こよみぐらし ちくちく、手仕事 ひとりごと 大切な家族 ときどき、仕事 お料理教室のあれこれ つくってみよう リノベーション かわいいアイシングクッキー おべんと1週間 着物屋くるり 著書のこと お気に入り おしらせ ライフログ
最新の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
|
![]() 大型連休も今日でおしまい。 皆さま、それぞれに愉しい休暇を過ごされたのではないでしょうか。 私は、後半はほとんど仕事モードで (GWって、いつもそうかもしれない) GWらしい過ごし方とは程遠かったような気もしますが、 それでも、息抜きに近場のカフェに出かけたり...と、 自分なりの気に入った過ごし方をすることができて、リフレッシュできました。 ...さてさて、こちらは連休前半。 雲ひとつない青空のもと、はじめての川釣りに出かけた日のこと。 新緑がきらきらと眩く、水面をのぞきこむと魚が気持ちよさそうにすいすいと泳ぎ... そんな自然を堪能しながら過ごすひとときは、とても贅沢でした。 ![]() 山奥まで車を走らせ、誰もいない小さな川をみつけて、 水深が深めな場所をめざして、おそるおそる、おりていくことに...。笑 長靴を履いて、はしごをつたっておりていくのは、さすがに腰が引けましたが 長靴越しにひんやりとした水を感じるのは、なんとも気持ちがよかったです。 ![]() 次々と荷物をおろしたら、川辺にクロスを敷いてまずは腹ごしらえ。 ...なんか、もう、お弁当の写真撮るのに一生懸命です。笑 ![]() そんな、今日のお弁当はこちら。 少しだけ早起きして、がんばって作りました。 ・鶏の照り焼きの串刺し ・サワラの塩麹焼き ・里芋と筍の煮物 ・明太子とクリームチーズの厚焼き卵 ・青豆とアスパラガスの山葵マヨネーズあえ ・焼きたらこと、鮭のおむすび ...新緑の季節らしい和食で。 最近は、お弁当ももっぱら和食が気に入っています。 箱に詰めたときの風情が好きです。 ![]() 食後は、あつーいお茶でのんびり。 お昼寝ができそうな心地です。でも、灼けそう...。 そっと水の中を歩きながら、目をこらしてみると 小さな沢蟹が歩いていたり、海老がゆらゆらしていたり。 そして、魚の群れがすいすいと泳いでいくのを見るたびに、ちょっぴり興奮。笑 ![]() 水深の深めな場所に移動して、いよいよ初めての川釣りに挑戦です。 寄せ餌で魚を誘い、糸を垂らすと...おもしろいように魚が寄ってきて 針についた餌に近づいてみたり、つついてみたり。 ひとたびぱくりと喰いついたら、頃合いをみはからって引き上げると、 まるでビキナーズラックのように、ウグイという魚が釣れました。 小さいながらも、ぴちぴちと動いて、しっかりと魚の重みを感じると えも言われぬ達成感です。楽し過ぎます! ![]() 暫く同じことをしていると、魚にも見切られてしまうのか ときどき手を替え品を替え、夕方まで童心にかえったように愉しみました。 この日の釣果は、ウグイが10匹ほど。 私は3匹くらい釣りました。初めてなので大満足です。 ![]() あれほど、じりじりと灼けるようだった日中ですが、 日が暮れてくると、やっぱり肌寒くなってくるのもこの時期らしく...。 撤収して、帰りは湧き水のある場所を散策したり、 小湊鉄道の月崎駅の小さな駅舎や、その周りの可愛らしい建物を眺めたり。 ![]() まるでトトロの世界のような、うっそうと生い茂ったこちらの建物は、 かつては詰め所として使われていたものを、 “森ラジオステーション”という作品に仕上げたものだそう。 まだわずかに菜の花が咲きのこっていて、 ここでは春の名残を感じることができました。 初夏を感じる日差しのもと、たっぷりの緑に包まれながら 愉しい休日のひとときを過ごすことができました。 次回は海釣りデビューもできるかな...? ・
by mihodiary
| 2016-05-08 21:54
| お散歩、とことこ
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||